2012年10月21日
上映会を終えて
昨日の上映会にご来場いただいたみなさま
開催に際してご協力いただいたみなさま
ありがとうございました!!
みなさまのおかげで
無事に開催することが出来ました。
最後に、ご来場のみなさまに配布した
ご挨拶の言葉と共に
このブログを終了したいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
映画「うまれる」上映会開催のご挨拶
本日は、「うまれる」上映会にご来場いただきまして、ありがとうございます。
今回この上映会の運営をしているのは、JAVAという地域団体です。
JAVAとは、昭和52年4月(へび年)~昭和53年3月生まれ(うま年)の同級生で作った団体で、ヘビ・ウマ→蛇・馬→ジャ・バ→ジャバ→JAVA、と繋がります。
出身校・地域・職種などを問わず集まって、
堅苦しいことや縦社会抜きの同級生仲間で
ボランティア活動も、お酒も食事も、家族間の交流も、果ては体力測定まで、
何でも楽しんでやっています。
そんなJAVAが、今回皆様と一緒に、生きること、人との絆を考えたいと思い、
上映することとなった映画が、この「うまれる」です。
営利目的ではありませんので、
今回の映画上映の収益金は全額、善意銀行に寄付いたします。
上映会にあたり、JAVAメンバーはもちろんのこと、後援いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、何より本日上映会に足をお運びいただいた皆様に
心よりお礼申し上げます。
今後も人との絆を大切に、
子どもたちが安心して過ごせる豊かな社会を作れるよう、
私たちなりに地域に貢献していきたいと思っております。
この上映会を通して、皆様に私たちの思いが伝われば幸いです。
10月20日 JAVA一同
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みなさま、本当にありがとうございました!!
開催に際してご協力いただいたみなさま
ありがとうございました!!
みなさまのおかげで
無事に開催することが出来ました。
最後に、ご来場のみなさまに配布した
ご挨拶の言葉と共に
このブログを終了したいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
映画「うまれる」上映会開催のご挨拶
本日は、「うまれる」上映会にご来場いただきまして、ありがとうございます。
今回この上映会の運営をしているのは、JAVAという地域団体です。
JAVAとは、昭和52年4月(へび年)~昭和53年3月生まれ(うま年)の同級生で作った団体で、ヘビ・ウマ→蛇・馬→ジャ・バ→ジャバ→JAVA、と繋がります。
出身校・地域・職種などを問わず集まって、
堅苦しいことや縦社会抜きの同級生仲間で
ボランティア活動も、お酒も食事も、家族間の交流も、果ては体力測定まで、
何でも楽しんでやっています。
そんなJAVAが、今回皆様と一緒に、生きること、人との絆を考えたいと思い、
上映することとなった映画が、この「うまれる」です。
営利目的ではありませんので、
今回の映画上映の収益金は全額、善意銀行に寄付いたします。
上映会にあたり、JAVAメンバーはもちろんのこと、後援いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、何より本日上映会に足をお運びいただいた皆様に
心よりお礼申し上げます。
今後も人との絆を大切に、
子どもたちが安心して過ごせる豊かな社会を作れるよう、
私たちなりに地域に貢献していきたいと思っております。
この上映会を通して、皆様に私たちの思いが伝われば幸いです。
10月20日 JAVA一同
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みなさま、本当にありがとうございました!!
2012年10月19日
2012年09月10日
上映映画HP
<左の「カテゴリ」欄より
必要情報事項をお選びいただけます>
上映映画「うまれる」のHPです。
http://www.umareru.jp/
監督の想いや
ストーリーなどもありますので
是非見てみて下さい。
必要情報事項をお選びいただけます>
上映映画「うまれる」のHPです。
http://www.umareru.jp/
監督の想いや
ストーリーなどもありますので
是非見てみて下さい。
2012年08月11日
上映映画
<左の「カテゴリ」欄より
必要情報事項をお選びいただけます>
両親の不仲、虐待の経験から
親になることに戸惑うご夫婦。
十月十日お腹の中で大きくなった我が子を、
出産予定日に失ったご夫婦。
不妊治療を受けたものの
子供を授からない人生を受け入れたご夫婦。
18トリソミーという
完治しない障害を持つ子供を育てるご夫婦。




そんな4組のご夫婦の物語を通して、
産まれてきた意味
家族として生まれた絆
命の大切さ
そして「生きる」ことを考えるドキュメンタリー映画です。
映画館での上映、ビデオやDVDの販売はされておらず、
自主上映会でのみ見られる映画です。
ご家族と一緒に
大切な人と一緒に
ぜひ見に来て下さい♪
必要情報事項をお選びいただけます>
両親の不仲、虐待の経験から
親になることに戸惑うご夫婦。
十月十日お腹の中で大きくなった我が子を、
出産予定日に失ったご夫婦。
不妊治療を受けたものの
子供を授からない人生を受け入れたご夫婦。
18トリソミーという
完治しない障害を持つ子供を育てるご夫婦。

そんな4組のご夫婦の物語を通して、
産まれてきた意味
家族として生まれた絆
命の大切さ
そして「生きる」ことを考えるドキュメンタリー映画です。
映画館での上映、ビデオやDVDの販売はされておらず、
自主上映会でのみ見られる映画です。
ご家族と一緒に
大切な人と一緒に
ぜひ見に来て下さい♪